2025年10月18日土曜日

おにぎり in Brooklyn

ニューヨークは秋晴れで気持ちの良いお天気でした。 仕事の合間のランチにおにぎりセットを見つけました!おにぎり2個とお味噌汁で12ドル。 安くはないが大満足。お味噌汁はなんとチキンスープベースにさつまいもが入っていて、とっても温まりました。 今日のおにぎりは梅おにぎりとチキンカレーおにぎり!カレーが余った時にこれ、できそうですね! (7th street, bet 4th and 5th Ave.)

2025年10月10日金曜日

Abdullah Ibrahim & Ekaya (oct. 4, 2025) Jazz at lincoln Center

My 60-year study with grandmaster Tonegawa-san in Japan on unique principal of muhsin-the concept of "no mind" - is the same process we inherit from all the jazz masters. - Abdullah Ibrahim これはコンサートのパンフレットに書いてあったアブドゥラの言葉ですが、muhshinは多分mushin, 「無心」だと思います。深い言葉に感動しました。この無心で演奏するEKAYAのメンバーにも感動しました。 ケニーギャレットやテレンスブランチャードといった大物ゲストのバックで演奏する彼らのハーモニーがアブドゥラのコンピングのように聞こえました。(彼は一切コンピングしないのですが。)

2025年9月5日金曜日

Birdlandにて

昨夜はキャサリンラッセルのライブにバードランドに行ってきました。 そこで早速活躍したのが姉にもらった誕生日プレゼントのリーディンググラス! ジャズクラブは暗いのでメニューやお会計の時困ったことありませんか? もうメニューが読めてうれしい。😆。 そしてチップも一目瞭然。助かりました。 なんと97歳のシンガー、マリリンメイさんも聴きに来ていらっしゃいました。 素敵でした。

2025年8月24日日曜日

Charlie Parker Jazz Festival

懐かしのトンプキンススクエアに行ってきました。 CHARLIE PARKER JAZZ FESTIVAL
先日まで甲子園の沖縄尚学応援して燃えました。今日は若きベースプレイヤーRYOMA TAKENAGA(bass)さん応援しました。こちらもイケメンです。笑。 これから楽しみな若手選手、プレイヤーに刺激を受けつつ、頑張りましょう。 甲子園も終わり、チャーリーパーカージャズフェスも終わり、夏が終わりに近づいてます。

2025年7月14日月曜日

「森羅万象」デジタル配信!

サブスクしたら?って同級生に言われていたのですが、サブスクって何?って感じで本人も時代の流れに乗ってなくて。苦笑。 この度お陰様で「森羅万象」(1999/Paddle Wheel)がキングレコードのアーカイブシリーズ、King Jazz Re:Generation vol.9に入れていただき、 デジタル配信スタートしました。懐かしい思い入れのある作品なので、みなさんぜひ聴いてくださいね。 ソーホーのガタガタ道で撮った懐かしい写真。(photo by Yukio Yanagi)

2025年7月12日土曜日

里帰り

6月後半に母の90歳の誕生日のお祝いに里帰りしてきました。 ちょうど紫陽花の綺麗な季節でした。(写真は円覚寺にて)富士山が見たいと三島SKY WALKに行ったものの、 曇りで見えませんでした。残念!また今度。しかし外国人観光客がたくさんいました。

2025年5月21日水曜日

タップショー

5月19日は昼にブライアントパーク、夜にタップダンスショーと、ダブルヘッダーでキツかったですが、 なんとか頑張りました。ひさしぶりにニューマンとも演奏できて楽しかったです。 今日は雨でブライアントパークがキャンセルになり、一休みしてます。(笑)。 Joe Fonda (bass), Newman Taylor Baker (washboard)