2012年10月13日土曜日

Birthday Cupcakes

10月になりだいぶ寒くなってきました。先日娘の6歳の誕生日だったので、担任の先生やヘルパーさんの分も含めて30個のカップケーキを作って学校に持って行きました。娘の通う学校では誕生日の帰りの時間の前に親がカップケーキやクッキーを持って行って みんなでお祝いするというのが恒例になっているのです。去年はブラウニーにしたのですが、今年はクリーム付きカップケーキに挑戦しました。何しろアメリカの子供達はチョコレートが好きなのでスポンジもバター・クリームもチョコにしました。小麦アレルギーの子供もいるのでグルテン・フリーのミックスで作りました。バタークリームを作るのもなんとはじめてて、しかもミキサーもないのでひとすら手でまぜました。ドキドキしながら子供達にくばり、ハッピーバースデーの歌を歌ってみんなが食べ出すと、「yummy!」という声も上がり、みんな食べてくれた。あ〜良かった。大仕事を終えた感じ。アメリカでお母さんするのもなかなかたいへんなのでした。


2012年9月30日日曜日

Piano in Bryant Park

ブライアントパークの1週間の演奏が終わりました。足元が寒くてブーツはいて弾いたのは今年が初めてでした。(そして京都で購入した京番茶をいれて持っていきました。熱いお番茶おいしいですね。)木曜日にはなんとウールのキャンペーンで芝生に羊がやって来てミニ・シープメドウになっていました。休憩中に見に行って癒されました。


最終日は時おり雨がぱらぱら降ったりもしましたが、傘さして聴いてくれる人もいたりして嬉しかったです。踊ってくれたり、話しかけてくれたり、毎日いろんな人との出会いがあり、楽しかったです。なかでもあしたクラシック好きの彼女連れてくるからベートーベンやバッハ弾いて、と宿題出されたりもしましたが、結局雨だったからか、彼女はニュージャージーから来なかった。彼は一人でまた来てかわいそうだったな。朝、ひそかに練習したんだけどね。あとジョプリンのワルツを弾いたら、「あの曲が良かった。エンターテイナーとか有名な曲よりもあの曲の方がジョプリンはいいよね。」とか、けっこうシブいオーディエンスがいたりして。みなさんおつきあいいただきありがとうございました!Thank you for listening!

2012年9月23日日曜日

Autumn in NY

秋ですね。すっかり涼しくなりました。
娘の学校では公園でEquinox(秋分の日)を祝いました。
これから冬にむかっていくのですね。
この時期何を来ていいものか迷いますね。

あしたからブライアントパークで1週間ランチタイムに弾いてます。
お時間ある方、お弁当持って来てくださいね。
秋のブライアントパークもなかなか良いですよ。

みなさま季節の変わり目、どうぞおからだに気を付けて。

Piano in Bryant Park
42nd Street, between 6th & 5th Ave.
September 24th ~ 28th, 12:30pm ~ 2:30pm
Bring your lunch!

2012年8月30日木曜日

My Little Suede Shoes

Grant's TombからRiverside Churchを眺める
 サマージャズコンサートももうおわりでさびしくなります。最後にバリーハリスを聴いてきました。地下鉄1番の116stで降りてコロンビア大の前を通り、122nd Streetをリバーサイドに向って歩くとGrant's Tombがありました。風が気持ちよかったです。
ベースはレイ・ドラモンド、先日のペイシャンスもまたフロントで演奏してました。バリーのスタイルは曲もコールせずにイントロをはじめて、みながなんとなくついていく、という昔ながらのスタイルです。しかしオーニソロジーのイントロのなんとかっこいいこと。ライン、フィーリング、もう美しい!の一言。それだけで感動しました。チャーリーパーカーフェスティバルでもペイシャンスが「マイ・リトル・スエード・シューズ」を演奏してましたが、この日もバリーが演奏しました。そうか、この日はチャーリーパーカーの誕生日(8/29)だったんですね。シンプルな曲なので娘はこの曲を覚えていて、帰りも歌いながら帰りました。クイーンズ・カレッジで一緒だったベースのヤスさんも息子さんと来てました。なんだかバリーにいっぱい長生きしてもらって、若い世代にあの美しいバップを聴かせてあげてほしいなとしみじみと思った夜でした。

2012年8月27日月曜日

Charlie Parker Jazz Festival


チャーリーパーカー・ジャズ・フェスティバルに行ってきました。去年のこの時期はハリケーンで中止になりましたが、この日はいいお天気でした。お目当てのアーネスティン・アンダーソンは残念ながら病気のためキャンセルでしたが、代わりとして私のCD「森羅万象」にも参加してくれたペイシャンス・ヒギンズのシュガーヒル・カルテットが出演しました。みなさん、のってましたね。いつもこれが終わると夏も終わりという感じがします。

2012年8月17日金曜日

残暑お見舞い申し上げます

NYに戻ってきました!NYに到着する前に機内アナウンスで「NYは現在気温が24度。さわやかなお天気です。」なるほど、外に出るとさわやかといえるかも。日本の夏は暑かった。京都の東福寺ではもう暑くて途中で「私日陰で座ってるから。」とギブアップ。あの日は37度だったそうです。また秋に来たい!(あの暑さの中、自転車こいで仕事場に向っていたエレーナさんに遭遇。おつかれさまでした!)でも子どもの頃に体験した暑い夏をエンジョイしたような気分です。みなさん、楽しませてもらってどうもありがとう!しかし日本女性の日焼け対策には脱帽!私なんか平気であちこちシミ作って、「お手入れが足りない!」と、家族にあきれられてしまいました(苦笑)。(NYでは誰も日傘さしてないんですよ。)


おいしいものもいっぱい食べましたよ。あきらかに太って帰りました。お寿司もおいしかったし、ネタがちがいますね。上の写真は生菓子+抹茶。前方に座っていた男の子達の抹茶みぞれ練乳がけ白玉付きもとってもおいしそうだったけど、次回のお楽しみとしよう。

忘れてならないおいしさは友達が実家まで届けてくれた「北見のメロン」。あのメロンはなかなかこちらで食べられない味。どうもありがとう!

みなさんほんとにどうもお世話になりました。まだまだ暑い日が続きますのでどうぞおからだに気を付けて。またお会いできる日までお元気でね。

2012年8月11日土曜日

Tokyo Sky Tree

スカイツリーに行ってきました!
でも並ぶ時間が長過ぎて展望回廊に着いたときにはもうへとへと。
予約しなくてはいけませんでしたね・・・。