2021年3月28日日曜日
2021年2月15日月曜日
Chocolates!
このところ砂糖を控えておりましたが、昨日はバレンタインデー❣️娘が作ってくれたチョコレートをたべました。中はダークチョコレート、コーティングはセミスィート、トッピングはドライド(乾燥)ラズベリー。ほろ苦い甘さとラズベリーの酸味がマッチしてました。しかし生クリームでしっとりさせてますから、食べすぎには注意ですね。1年に一度?のイベントでした。😊
2021年2月4日木曜日
立春
また雪が降りました。私は雪の日は小豆を炊いて小豆かぼちゃを作りました。それから余った小豆に砂糖を加えて、抹茶を入れた葛練りで包んでみました。砂糖が控えめ過ぎて甘さが足りなかったのできな粉をかけたら美味しくなりました。(娘のアイデアですけどね。)
ハイスクールでは今日から Spring Semester が始まりました。もうスプリング?とも思うのですが、暦の上でも立春ですね。アスパラガスもスーパーに並んでいます。
春といえば、今年の花粉量はどうでしょうか。早くも鼻のスプレーを買ってきました。免疫力つけてがんばっていきましょう♪
2021年1月1日金曜日
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとう🎍御座います。今年は日本のスーパーでしめ縄を見つけました。お正月気分を味わっています。
先行きどうなるかわかりませんが、試行錯誤しながらやっていくしかありませんね。
とりあえず今日元旦は、ピアノに🎹むかい、苦手なキーであるB major の練習中。バッハの平均律からはじめ、リズムチェンジもB majorで。今年は練習のプロセスとか、ビデオでも載せられたらいいな、と思ってます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
Be safe and healthy!
1/1/2021
2020年12月19日土曜日
2020年11月21日土曜日
Skating in Bryant Park
今年もブライアントパークのアイススケート始まりました。コロナ対策で人数制限のため、オンラインでの予約制です。滑る時間は約1時間。しかし、いつもは室内で待つスペースがあったのですが、今年は待つ人も外のスペースなんです。先日はめちゃくちゃ寒くて参りました。これは娘と一緒に滑った方が良かったか。
終わってから食べた温かいクロワッサン🥐と、
パンプキン🎃スパイス入りのカプチーノが
とっても美味しかった。
2020年10月21日水曜日
ジャズからみる国立音大の風景
最近こんな本を見つけ、早速アマゾンでオーダーしました。
大先輩の山下洋輔さんや、本田竹広さん達がいかにして、
国音でジャズを発展させたのか、とても興味深く読みました。
私が国立音大にいた頃は、ジャズを演奏している人達と全く交流がなく、
(池田篤(as)さんが山下洋輔さんと演奏されていることは知っていましたが)
国音にいながらもったいないことしたなぁ、と今となっては思います。
篤人が本田さんのライブでベースを弾いてたことがあり、
何度か聴きに行ったことあります。一緒に演奏されていた武田和命(ts)さんの音が、
コルトレーンみたいな良い音だなぁ、と思ったのを懐かしく思い出しました。
登録:
投稿 (Atom)