2021年5月30日日曜日

バリーハリスとショパン

 昨日バリーハリスのオンラインワークショップに参加しました。

もうかなりお年で背中も手も痛そうで大変そうでしたが、あのエネルギーはすごいなと思いました。そして、ふとショパンのエチュードまで出てくる。ディミニッシュコードの美しさを繰り返しおっしゃっていました。まだまだ練習されてて、とても刺激を受けました。

少しおっしゃっていたことを弾いてみました。エチュードop.10-4に出てくるフレーズです。



これはバリーのワークショップからではないですが、
ディミニッシュコードはジャズではこんな使い方もしますね。



バリーのワークショップ、興味のある方はぜひ参加してみてください。
詳しくはバリーハリスのホームページをご覧ください。
https://barryharris.com/webinar/






2021年5月9日日曜日

happy mother's day


 母の日の朝はとてもいい天気でした。うちの前の公園を散歩していたら、紫の可愛いお花を見つけました。こんなに近所なのに今まで気が付かなかったなんて。

夜になると雨が降ってきましたが、おいしいお寿司を久々にレストランの中で、食べてきました。今はニューヨークは75%の客さんを入れていいそうです。ワクチンを打っている人が既に大人では5割超えているようです。日本も早く進むといいですね。

2021年4月24日土曜日

吉祥寺サムタイム 

里帰りライブでいつもお世話になっている吉祥寺サムタイムさんの、

クラウドファンファンデイングプロジェクト。

https://www.sometime.co.jp/sometime/

コロナ禍で大好きなジャズクラブが苦境に立たされています。

かつて恩師サーローランドハナも演奏した老舗ジャズクラブ。

あの素敵な空間でまた演奏できますように。存続を祈っております。

応援よろしくお願いします!


2021年3月28日日曜日

Sakura


 暖かくなりました。うちの前の公園の桜もきれいに咲きました。Enjoy your Springtime!

2021年2月15日月曜日

Chocolates!


 このところ砂糖を控えておりましたが、昨日はバレンタインデー❣️娘が作ってくれたチョコレートをたべました。中はダークチョコレート、コーティングはセミスィート、トッピングはドライド(乾燥)ラズベリー。ほろ苦い甘さとラズベリーの酸味がマッチしてました。しかし生クリームでしっとりさせてますから、食べすぎには注意ですね。1年に一度?のイベントでした。😊


2021年2月4日木曜日

立春


また雪が降りました。私は雪の日は小豆を炊いて小豆かぼちゃを作りました。それから余った小豆に砂糖を加えて、抹茶を入れた葛練りで包んでみました。砂糖が控えめ過ぎて甘さが足りなかったのできな粉をかけたら美味しくなりました。(娘のアイデアですけどね。)



ハイスクールでは今日から Spring Semester が始まりました。もうスプリング?とも思うのですが、暦の上でも立春ですね。アスパラガスもスーパーに並んでいます。

春といえば、今年の花粉量はどうでしょうか。早くも鼻のスプレーを買ってきました。免疫力つけてがんばっていきましょう♪







2021年1月1日金曜日

明けましておめでとうございます。


 明けましておめでとう🎍御座います。今年は日本のスーパーでしめ縄を見つけました。お正月気分を味わっています。

先行きどうなるかわかりませんが、試行錯誤しながらやっていくしかありませんね。

とりあえず今日元旦は、ピアノに🎹むかい、苦手なキーであるB major の練習中。バッハの平均律からはじめ、リズムチェンジもB majorで。今年は練習のプロセスとか、ビデオでも載せられたらいいな、と思ってます。

今年もどうぞよろしくお願いします。

Be safe and healthy!

1/1/2021