新しい大統領になりました。就任式はライブでなく夜にやってた収録版を見たのですが、オバマ・ファミリー素敵でしたね。さすがに寒そうで、ヨーヨーマと共演していたピアニストは指なし手袋してましたね。
その記念すべき日に私はパスポート更新に領事館へ行ってきました。
なんとなく街の空気全体がオバマ氏に期待してるような感じがしました。清々しい1日でした。
領事館ーこちらもCHANGE!でした。私がNYに来た頃の領事館はとても込んでいて、窓口の人はとてもこわかったんです(別に悪い事してないのに〜)。それが今はとても空いていてーたぶん不景気でアメリカ人も日本に行く人が少ないのでしょうー、まだ書類も書いてないのに番号を呼ばれたりして。そして窓口の人はとても優しく、親切でした。驚きです(笑)。
オバマ氏は就任式の次の日からバリバリと仕事をこなしているようですね。
良い世の中になりますように。
2009年1月22日木曜日
2009年1月15日木曜日
寒い夜には
今日の飛行機不時着のニュースびっくりしました!
ハドソン川に突っ込んで全員無事だなんてすごいです。
この寒さの中、救助の方達も大変だったと思います。
もし川に放り込まれて助けを待っていたらと考えると恐ろしいです。
我が家も寒いです。因に今外はマイナス9度。
もっと暖房きいてくれ〜という感じです。
そこで友達が送ってくれた塩ラーメンを今食べたところ。
おいしい!暖まります。ありがとう。
ところで先日一生懸命あるものを捜してたんですが、みつからなくてあきらめてました。
ところが後日ふと何度も捜したポーチを何の気なしに開けてみたらソレはあったんです。
いったい私は何を見てたのでしょうか。こんなことってありませんか。
見てたようで見えてなかったんですね。
ハドソン川に突っ込んで全員無事だなんてすごいです。
この寒さの中、救助の方達も大変だったと思います。
もし川に放り込まれて助けを待っていたらと考えると恐ろしいです。
我が家も寒いです。因に今外はマイナス9度。
もっと暖房きいてくれ〜という感じです。
そこで友達が送ってくれた塩ラーメンを今食べたところ。
おいしい!暖まります。ありがとう。
ところで先日一生懸命あるものを捜してたんですが、みつからなくてあきらめてました。
ところが後日ふと何度も捜したポーチを何の気なしに開けてみたらソレはあったんです。
いったい私は何を見てたのでしょうか。こんなことってありませんか。
見てたようで見えてなかったんですね。
2009年1月1日木曜日
あけましておめでとうございます

NYの大晦日は雪、そして元旦は快晴。
新年を迎えるのにふさわしい気持ちの良い1日でした。
でもとっても寒いです。現在マイナス5度。
うちのアパートのヒーターは寒いときに限って働いてくれません。
大して寒くないときにがんがん暖房入ったりして。おまけにドアのブザーが1週間ぐらい壊れていて、なんどもエキスプレス・メールを受け取り損ない、郵便局までピックアップに行くはめに。さすがに大晦日の朝はアパートの玄関まで降りて行ったら、タイミング良く郵便局のお姉さんが来て、「もしかして私を待ってたの?」と半分あきれた顔してました。(だってお正月用のおいしいものが届くんですから!とは言えませんでしたが。)新年早々ぐちってしまいましたが、そんなNYの現状も交えながらマイペースでブログに書き留めたいと思います。今年もどうぞよろしくお願いします。
2008年12月31日水曜日
2008年最後に
2008年12月16日火曜日
折り紙ツリー

そこで娘を連れて折り紙のツリーを見てきました。よく見ると「恐竜」の折り紙もありますよ。
そう、ここは自然史博物館です。下の解説に伝統的な紙のアートみたいなことが書いてありましたが、
Japaneseとかfrom Japanとかそういう言葉がみつからなくてちょっと残念(見過ごしたかもしれませんが)。
家に帰ってから二人とも鼻がくしゅくしゅ。昨日はめちゃ暖かくて、今日は雪という温度差からか、最近の忙しさによる疲れからか、風邪をひいてしまったかも。どうも風邪をひくときは食生活のみだれがかなりあるようですね。たしかにふだんより、乳製品を多く取りすぎたような気がする。これはパーティでのチーズつまみぐいからはじまったみたい(笑)。マクロビオティックでいう、陰性だか陽性に偏りすぎたかもしれない。コンサート前に夜更かしして譜面作りとかすると、どうしてもお腹すいてお菓子も食べたりするしね。砂糖の取り過ぎはイミューン・システムの働きを低下させるらしいです。
みなさんもこのシーズン、呉々も食べ過ぎ、飲み過ぎに注意してお過ごしくださいね。
2008年12月4日木曜日
師走
師走になりましたね。皆さんもお忙しいことと思います。
私は昨夜パークアヴェニューの高級アパートでのパーティで弾いてきました。
かれこれこのお宅では10年近く毎年弾いています。奥様に「あなたのお子さん今いくつになったの?」と聞かれ、「2才です。」と答えると、「Oh! テリブル2ね(笑)。でもあっという間よ。ほんとに。」このお宅の娘さんも息子さんも初めて会ったときはあんなに小さかったのに、今や16才と13才。まぁ、こちらの16才といったらほんとに大人でゴージャズって感じです。高いヒールはいちゃったりして。
ケイタリングの人達とももう顔見知りなので、始まる前にチーズとクラッカーつまんじゃっていいよ、とか、弾いてるときに「何か飲む?」とか言ってくれます。ピアノもさすがスタインウェイが置いてあって長時間弾いてもあまり疲れません。というか日頃練習できないので、このチャンスに弾いてしまおうという感じでした。杖をつきながらよっこらよっこらおばあさんが近寄って来て、「とても素敵な音楽ありがとう。You're special!」と言ってくれました。ソロピアノは孤独な仕事なので、そんな一言がとてもうれしいものです。
今日はまたカーリンとキャサリンと来週のコンサートのリハーサルでした。二人のスピリチャルはかっこいい。好きなこと続けてやれることはほんとにありがたいことですなぁ。
私は昨夜パークアヴェニューの高級アパートでのパーティで弾いてきました。
かれこれこのお宅では10年近く毎年弾いています。奥様に「あなたのお子さん今いくつになったの?」と聞かれ、「2才です。」と答えると、「Oh! テリブル2ね(笑)。でもあっという間よ。ほんとに。」このお宅の娘さんも息子さんも初めて会ったときはあんなに小さかったのに、今や16才と13才。まぁ、こちらの16才といったらほんとに大人でゴージャズって感じです。高いヒールはいちゃったりして。
ケイタリングの人達とももう顔見知りなので、始まる前にチーズとクラッカーつまんじゃっていいよ、とか、弾いてるときに「何か飲む?」とか言ってくれます。ピアノもさすがスタインウェイが置いてあって長時間弾いてもあまり疲れません。というか日頃練習できないので、このチャンスに弾いてしまおうという感じでした。杖をつきながらよっこらよっこらおばあさんが近寄って来て、「とても素敵な音楽ありがとう。You're special!」と言ってくれました。ソロピアノは孤独な仕事なので、そんな一言がとてもうれしいものです。
今日はまたカーリンとキャサリンと来週のコンサートのリハーサルでした。二人のスピリチャルはかっこいい。好きなこと続けてやれることはほんとにありがたいことですなぁ。
2008年11月24日月曜日
ホリデー・コンサートのお知らせ
毎年サンクスギビングが近づくとニューヨークは寒くなってきますね〜。
ホリデーシーズンのライブのお知らせです。
11月27日(木)
キャッツキル・マウンテンの大菩薩禅堂でディナー・タイムに演奏します。
ご興味のある方、詳細はこちらをご覧くださいね。www.daibosatsu.org/events.html
12月8日(月)12:30pm
キャサリン・ラッセル(vo)とカーリン・レイ(vo)親子のホリデー・コンサートにちょこっと参加します。
at World Financial Center, Winter Garden
www.worldfinancialcenter.com/calender/
先日「モンクat 91」をやった広いところです。無料です。
12月12日(金)7:30pm
Lance Hayward Singers
at Christ & St. Stephen's Church
$18($14 for seniors & children)
毎年恒例のランスヘイワード・シンガーズのコンサート。
この時期ニューヨークにいらっしゃる方、是非お越し下さいね。
Happy Thanksgiving!
ホリデーシーズンのライブのお知らせです。
11月27日(木)
キャッツキル・マウンテンの大菩薩禅堂でディナー・タイムに演奏します。
ご興味のある方、詳細はこちらをご覧くださいね。www.daibosatsu.org/events.html
12月8日(月)12:30pm
キャサリン・ラッセル(vo)とカーリン・レイ(vo)親子のホリデー・コンサートにちょこっと参加します。
at World Financial Center, Winter Garden
www.worldfinancialcenter.com/calender/
先日「モンクat 91」をやった広いところです。無料です。
12月12日(金)7:30pm
Lance Hayward Singers
at Christ & St. Stephen's Church
$18($14 for seniors & children)
毎年恒例のランスヘイワード・シンガーズのコンサート。
この時期ニューヨークにいらっしゃる方、是非お越し下さいね。
Happy Thanksgiving!
登録:
投稿 (Atom)