2023年12月15日金曜日

Ravi Coltrane Quartet at Schomburg Center (12/14/2023)

今年も残すところあとわずかとなり、大学のクラスも終わって時間ができたので、シティバレエのくるみ割り人形を観に行こうと思ったら、もうチケットがない。あっても200ドルとか高いチケットしか残ってない。残念と思ったら、無料のジャズコンサートのお知らせを見つけて、早速申し込んだ。場所はハーレムのショーンベルグセンターといって図書館の一部のようだ。いつも仕事は116th Streetまで行くのだけどその上はなかなか行く機会もなかったのでハーレムは久しぶりだ。お客さんはご近所さん達、といった感じ。ラヴィコルトレーンというサックス奏者のバンド。お父さんがジョンコルトレーンだと、何かとやりにくいこともあるんじゃないかなと思ったりしたが。 最初の曲はそのお父さんの『カウントダウン』という曲。これ、ただでさえ難しい曲なのに、リズムがめちゃアレンジされててさらに複雑でわけわかんない。 そのあとも彼のオリジナルなのかな、かっこいいな、と思って聴いてたら、最後に「父の曲で始めたので母(Alice)の曲(Los Caballos)で締めたいと思います、と言ったあたり、とても感動した。お父さんとお母さんの愛を感じた。いいなぁ。

2023年11月19日日曜日

もう感謝祭が近づいてきました。

引っ越しをしてから、だいぶ慣れてきましたが、コンポスト(生ゴミを集めているところ)をするところを探していたら、歩いて30分くらいのところのサンデーマーケットでやってることがわかった。お天気がいいので行ってみるとその辺りはイタリア系のお店がたくさんあって、いいお散歩になった。 コンポストを出してきた後、イタリア系のスーパーやケーキ屋さんに寄ってみた。そこにしかないものがあり、面白い。 歩いていて喉が渇いたので、ケーキ屋さんでカプチーノと小さなピスタチオのフレーバーのカノリを買って食べた。 う〜ん、美味しい。新しい店を発掘するのって楽しいですね。 Happy Thanksgiving!

2023年8月31日木曜日

日本ジャズの名盤

いつもサムタイムに来てくださる茂木さんが、「ジャズ愛聴者が選ぶ日本ジャズの名盤」に私の「森羅万象」を選んでくださいました! コピーも持ってきてくださいました。森羅万象はとても思い入れのある作品なので、とても嬉しいです。 ミュージシャン冥利に尽きます。ありがとうございました!!

Sometime, Tokyo

お陰様でサムタイムのライブが無事終了いたしました。 暑さと時差ボケでどうなるかと思いましたが、素晴らしいミュージシャン達と、素晴らしいオーディエンスの皆様との一体感を感じる、 楽しいライブとなりました。来てくださる皆さんに感謝を込めて作った新曲も演奏させていただき(ギリギリ当日にできて、直前にリハをしたもの)、たくさんの方から良かったというお言葉をいただきました。やはり、思いを込めると伝わるのかな。 今回のメンバーでのライブは初めてですが、燻し銀のベースの山崎さん、バリバリ活躍中の海野さん、エネルギー弾ける倉地さん、何かすごくバランスの取れたサウンドになったと思います。皆様ありがとうございました!! 途中ハプニングもあったものの、旅の終わりには米寿の母と富山への温泉旅行も実現し、思い出深い夏となりました。

2023年7月3日月曜日

ボストン

相変わらず空気の悪いニューヨークですが、みなさんお元気ですか。 先週ボストンのカレッジのオープンキャンパスに行ってきました。 いよいよ娘の高校生活も最後になり、今秋受験です。 ボストン市街地から少し離れたホテルに泊まったのですが、公園にたくさんウサギがいました。
キャンパスツアーは実際に通う生徒たちがツアーしてくれます。 カフェテリアとか寮の部屋も見せてくれて、楽しかったです。娘もワクワクしてみてました。 ボストンの街はニューヨークよりかなり落ち着いた街でした。
見学の後はボストン美術館に行ってきました。 日本庭園もあるのですよ。
でも枯山水は少し乱れていて、日本のお寺のようには落ち着きませんね。(笑)。

2023年6月3日土曜日

Tap Jam

先日のナショナルタップダンスデーのタップジャムの写真です。 全部で18人のタップダンサーとジャムしました!楽しかったです。

2023年5月19日金曜日

Kazu Kumagai Tap Dance Show

I joined the Kazu Kumagai Tap Dance Show at Gibney Dance Center, May 11~13, 2023. It was amazing show with Kazu (tap), Max Pollak (tap), Joseph Web (tap), Monday Michiru (voice+flute), and Alex Blake (bass). Kazu is not only a great tap dancer, but also a great musician, producer! He is so creative. I was so lucky that I could meet these wonderful people. Alex, the bass player, said that he has started playing with Dizzy Gillespie when he was 16 years old!! 熊谷カズさんのタップダンスショーに一曲だけ参加させていただきました! カズさんには数年前にお会いしていますが、格段と進化されていて、素晴らしかったです。 ショーの終わりにカズさんが一人残ってライトで照らされた時、ステージ上でじ〜んときてしまいました。 共演者はマンデー満ちるさん(ボーカル+フルート)、アレックスブレイクさん(ベース)という素晴らしい方々。 マンデーさんがサウンドチェックでフライミートゥーザムーンを歌い出したら、アレックスさんがすかさずベースを弾き出し、 わ〜、なんて素敵な二人。思わずうっとりとしてしまいました。私は大谷選手じゃないけど、3日間憧れを捨てて(笑)挑みました。 素晴らしい3日間でした!!