昨日バリーハリスのオンラインワークショップに参加しました。
もうかなりお年で背中も手も痛そうで大変そうでしたが、あのエネルギーはすごいなと思いました。そして、ふとショパンのエチュードまで出てくる。ディミニッシュコードの美しさを繰り返しおっしゃっていました。まだまだ練習されてて、とても刺激を受けました。
少しおっしゃっていたことを弾いてみました。エチュードop.10-4に出てくるフレーズです。
昨日バリーハリスのオンラインワークショップに参加しました。
もうかなりお年で背中も手も痛そうで大変そうでしたが、あのエネルギーはすごいなと思いました。そして、ふとショパンのエチュードまで出てくる。ディミニッシュコードの美しさを繰り返しおっしゃっていました。まだまだ練習されてて、とても刺激を受けました。
少しおっしゃっていたことを弾いてみました。エチュードop.10-4に出てくるフレーズです。
夜になると雨が降ってきましたが、おいしいお寿司を久々にレストランの中で、食べてきました。今はニューヨークは75%の客さんを入れていいそうです。ワクチンを打っている人が既に大人では5割超えているようです。日本も早く進むといいですね。
里帰りライブでいつもお世話になっている吉祥寺サムタイムさんの、
クラウドファンファンデイングプロジェクト。
https://www.sometime.co.jp/sometime/
コロナ禍で大好きなジャズクラブが苦境に立たされています。
かつて恩師サーローランドハナも演奏した老舗ジャズクラブ。
あの素敵な空間でまた演奏できますように。存続を祈っております。
応援よろしくお願いします!
ハイスクールでは今日から Spring Semester が始まりました。もうスプリング?とも思うのですが、暦の上でも立春ですね。アスパラガスもスーパーに並んでいます。
春といえば、今年の花粉量はどうでしょうか。早くも鼻のスプレーを買ってきました。免疫力つけてがんばっていきましょう♪
先行きどうなるかわかりませんが、試行錯誤しながらやっていくしかありませんね。
とりあえず今日元旦は、ピアノに🎹むかい、苦手なキーであるB major の練習中。バッハの平均律からはじめ、リズムチェンジもB majorで。今年は練習のプロセスとか、ビデオでも載せられたらいいな、と思ってます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
Be safe and healthy!
1/1/2021