今夜はウェストヴィレッジのイタリアンのお店、Arturo's で弾いてきました。
(かよさんのアジアツアーのため、サブで水曜日に5週間入ることになりました。)
ピザがとてもおいしくて、終わってからやった〜とピザの箱をいただいて、お客さんで満員の店を出て、Houston Streetを東に進むと、ふと気がついた。あれ、あたしピザはもらったけど、ギャラもらってない(笑)。またピザ持って店に戻ると、マネージャーさんが笑ってて「今電話しようと思ってたんだよ〜」って。
よっぽど私、お腹空いてたのね(笑)。
「また来週ね!」
(*3月11日(金)も追加でやることになりました。)
2016年2月17日水曜日
2016年2月16日火曜日
Valentine's Day Live
2016年1月26日火曜日
大雪
2016年1月15日金曜日
寒中お見舞い申し上げます。
あっというまに1月も半分過ぎてしまいましたが、
みなさま新年をどのようにお過ごしでしたか。私は元旦、2日とイーストリバーパークで娘とマラソンしましたよ。
寒かったけど、気持ちよかった〜。
はるか昔、北見北斗高校に通っていた頃、友達と毎日学校の周りをマラソンしていたことを思い出しました。懐かしいなぁ。
今年の目標は、からだをもちょっと動かそうかな、と。
ジムにも通い、ヨガクラスにも出て・・・。続くといいな(笑)。
来月再びかよさんツアーのため、ARTURO'Sで弾く事になりました。
もしお時間あったらピザ食べにいらしてください。
WHERE:
ARTURO'S
106 W. Houston St., New York, NY 10012
at Thompson St.
212-677-3820
WHEN:
Wednesdays, February 17th, 24th, March 2nd, 9th, and 16th.
6:00pm ~ 7:40pm
今年もマイペースですが、どうぞよろしくお願いいたします。
2015年12月29日火曜日
どうぞよいお年を
今年も皆様大変お世話になりました。
年の暮れは日本ではベートーベンの第9ですが、
今日はニューヨークフィルの公開リハーサルでシベリウスの「フィンランディア」を聴いてきました。今年10月に亡くなった父も大好きな曲で、生で聴くのははじめて。年末にふさわしい感じでよかったです。フィンランディアはむかし北海道の北見市の中学校に通っていた頃、良く歌った曲で、私にとっても思い出深い曲。
トリはバイオリンのジョシュア・ベルが登場。有名なメンデルスゾーンのバイオリンコンチェルトE minor 。なんて軽々と弾くのでしょう。うまい人っていとも簡単そうに弾きますよね。からだと音楽が一体となっていてさすがでした。リハーサルということで、カジュアルなTシャツとジーンズっぽいパンツというスタイルも、いとかっこよし。
どうぞみなさま良いお年をお迎え下さいね。
私も近所のおそば屋さんにおそばを注文してこようっと。
年の暮れは日本ではベートーベンの第9ですが、
今日はニューヨークフィルの公開リハーサルでシベリウスの「フィンランディア」を聴いてきました。今年10月に亡くなった父も大好きな曲で、生で聴くのははじめて。年末にふさわしい感じでよかったです。フィンランディアはむかし北海道の北見市の中学校に通っていた頃、良く歌った曲で、私にとっても思い出深い曲。
トリはバイオリンのジョシュア・ベルが登場。有名なメンデルスゾーンのバイオリンコンチェルトE minor 。なんて軽々と弾くのでしょう。うまい人っていとも簡単そうに弾きますよね。からだと音楽が一体となっていてさすがでした。リハーサルということで、カジュアルなTシャツとジーンズっぽいパンツというスタイルも、いとかっこよし。
どうぞみなさま良いお年をお迎え下さいね。
私も近所のおそば屋さんにおそばを注文してこようっと。
![]() |
my sister, my father, and me |
2015年11月21日土曜日
ランスヘイワード・シンガーズ
早いものでもうホリデーシーズンですね。
今年もランスヘイワードシンガーズのホリデーコンサートがあります。
クイーンズカレッジを卒業後、
サー・ローランド・ハナ先生の紹介ではじめた伴奏も、
もう20年近くになるかもしれません。
クリスマスメドレーのほかにも「王様と私」、
そしてカウントベイシーの「One O'Clock Jump」など、
ランス・ヘイワードの素晴らしいアレンジを
この機会に是非お楽しみ下さい!
2015年10月21日水曜日
ショパンコンクール
この写真は小林愛実さんの2011年のカーネギーのワイルリサイタルホールでコンサート終了後に撮ってもらったもの。このときの演奏も素敵だったけれども、あれからカーティス音楽院に行かれたんですね。ショパンコンクールでの演奏、ものすごく成長していました。一段と素晴らしかったです。十代のキュートな女の子(お話もできて、ほんとにかわいらしい素直なお嬢さんでした)が二十歳になって、すっかり大人の女性になられました。入賞できなくてとても残念でしたが、私はファイナルのコンチェルトをyou tubeで見て、感動しました!ますますがんばって、またカーネギーでの演奏楽しみにしています!!
登録:
投稿 (Atom)