2015年12月29日火曜日

どうぞよいお年を

今年も皆様大変お世話になりました。

年の暮れは日本ではベートーベンの第9ですが、
今日はニューヨークフィルの公開リハーサルでシベリウスの「フィンランディア」を聴いてきました。今年10月に亡くなった父も大好きな曲で、生で聴くのははじめて。年末にふさわしい感じでよかったです。フィンランディアはむかし北海道の北見市の中学校に通っていた頃、良く歌った曲で、私にとっても思い出深い曲。

トリはバイオリンのジョシュア・ベルが登場。有名なメンデルスゾーンのバイオリンコンチェルトE minor 。なんて軽々と弾くのでしょう。うまい人っていとも簡単そうに弾きますよね。からだと音楽が一体となっていてさすがでした。リハーサルということで、カジュアルなTシャツとジーンズっぽいパンツというスタイルも、いとかっこよし。

どうぞみなさま良いお年をお迎え下さいね。
私も近所のおそば屋さんにおそばを注文してこようっと。

my sister, my father, and me

2015年11月21日土曜日

ランスヘイワード・シンガーズ

早いものでもうホリデーシーズンですね。

今年もランスヘイワードシンガーズのホリデーコンサートがあります。
クイーンズカレッジを卒業後、
サー・ローランド・ハナ先生の紹介ではじめた伴奏も、
もう20年近くになるかもしれません。

クリスマスメドレーのほかにも「王様と私」、
そしてカウントベイシーの「One O'Clock Jump」など、
ランス・ヘイワードの素晴らしいアレンジを
この機会に是非お楽しみ下さい!



2015年10月21日水曜日

ショパンコンクール


この写真は小林愛実さんの2011年のカーネギーのワイルリサイタルホールでコンサート終了後に撮ってもらったもの。このときの演奏も素敵だったけれども、あれからカーティス音楽院に行かれたんですね。ショパンコンクールでの演奏、ものすごく成長していました。一段と素晴らしかったです。十代のキュートな女の子(お話もできて、ほんとにかわいらしい素直なお嬢さんでした)が二十歳になって、すっかり大人の女性になられました。入賞できなくてとても残念でしたが、私はファイナルのコンチェルトをyou tubeで見て、感動しました!ますますがんばって、またカーネギーでの演奏楽しみにしています!!

2015年9月25日金曜日

Piano in Bryant Park 無事終了

Thank you all for coming!
I enjoyed playing at Bryant Park.
弾いている最中にバッタもやってきました!

夕方にはお空に虹が!

2015年9月3日木曜日

Piano In The Park 9/21~9/25

September 21~25, 12:30pm~2:30pm
 Upper Terrace, Free

図書館の裏になります。無料です。
ランチを持ってお気軽にいらしてくださいね。

2015年8月17日月曜日

里帰りツアー無事終了!

皆様お陰さまで里帰りツアー無事終了いたしました。
柏南同窓生スタッフのみなさんにチラシデザインからCD販売まで、
お手伝いいただきました。どうもありがとう!



共演者の皆様はじめ、山中温泉長楽さん、神戸ボーンフリーさん、静岡もくせい会館さん、
各地のスタッフのみなさま、たいへんお世話になりました。
またおつき合いいただけるよう、今後とも精進してまいりたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

あすまたNYCに戻りますが、またお目にかかれる日を楽しみにしています。
皆様もどうぞお元気で。

またリポートしますね。
Mt. Fuji from Shin-kan-sen

2015年8月4日火曜日

Sometime Kichijoji, Tokyo


w/ Hiroko Kokubu

夢の共演!「国立音大ブルース」