NYに戻ってきました!NYに到着する前に機内アナウンスで「NYは現在気温が24度。さわやかなお天気です。」なるほど、外に出るとさわやかといえるかも。日本の夏は暑かった。京都の東福寺ではもう暑くて途中で「私日陰で座ってるから。」とギブアップ。あの日は37度だったそうです。また秋に来たい!(あの暑さの中、自転車こいで仕事場に向っていたエレーナさんに遭遇。おつかれさまでした!)でも子どもの頃に体験した暑い夏をエンジョイしたような気分です。みなさん、楽しませてもらってどうもありがとう!しかし日本女性の日焼け対策には脱帽!私なんか平気であちこちシミ作って、「お手入れが足りない!」と、家族にあきれられてしまいました(苦笑)。(NYでは誰も日傘さしてないんですよ。)
おいしいものもいっぱい食べましたよ。あきらかに太って帰りました。お寿司もおいしかったし、ネタがちがいますね。上の写真は生菓子+抹茶。前方に座っていた男の子達の抹茶みぞれ練乳がけ白玉付きもとってもおいしそうだったけど、次回のお楽しみとしよう。
忘れてならないおいしさは友達が実家まで届けてくれた「北見のメロン」。あのメロンはなかなかこちらで食べられない味。どうもありがとう!
みなさんほんとにどうもお世話になりました。まだまだ暑い日が続きますのでどうぞおからだに気を付けて。またお会いできる日までお元気でね。
2012年8月17日金曜日
2012年8月11日土曜日
2012年8月7日火曜日
ライブ無事終了!
サムタイムでは北見北中、北見北斗高校&柏南高校、と同窓生が大集合してくれて盛り上がりました!みなさん、どうもありがとう!30年ぶりの再会!という人達もいました。また長年のサポーターNさんから嬉しい感想が届きました。曲目が聞き取りにくかったという方もいたので紹介させていただきますね。
「1曲目、普段良く聴いているはずのグリーン・ドルフィン・ストリートが
何故か驚くほど??カッコ良かったなぁ~。
ライブの1曲目こういったペダルパターンからの曲やっぱり似合うよね・・。
そして2曲目ニール・ヘフティの書いたリル・ダーリン。ゆったりとした心地良い
テンポで最高!昔の60年代のスリー・サウンズのジーン・ハリスの演奏を彷彿させるかの如く素晴らしい演奏だったよ。
それからライク・サムワン・イン・ラブ、これはとにかく良かった。
パウエルのリフの重厚な演奏スタイルを継承しつつ、師匠ローランド・ハナの演奏を感じさせるような感じで、両手のバランスが絶妙だった気がしました。
やっぱりこの様なスタンダードは最高だね~。
何故か驚くほど??カッコ良かったなぁ~。
ライブの1曲目こういったペダルパターンからの曲やっぱり似合うよね・・。
そして2曲目ニール・ヘフティの書いたリル・ダーリン。ゆったりとした心地良い
テンポで最高!昔の60年代のスリー・サウンズのジーン・ハリスの演奏を彷彿させるかの如く素晴らしい演奏だったよ。
それからライク・サムワン・イン・ラブ、これはとにかく良かった。
パウエルのリフの重厚な演奏スタイルを継承しつつ、師匠ローランド・ハナの演奏を感じさせるような感じで、両手のバランスが絶妙だった気がしました。
やっぱりこの様なスタンダードは最高だね~。
ポートレイト・オブ・ローランド、これもなかなかの佳曲。良かった!
ブルースも当然申し分無し(笑)
あとラストに近い時のコール・ポーターの書いたエヴリィタイム・ウイ・セイ・グッバイ、こちらは原曲に忠実にあまりハーモナイズなどこだわらず、シンプルにまとめたピアノソロで短い演奏だったけど、心に残るものがあったね・・。」
「普段あまりご縁のないジャズコンサート、ジャズ喫茶ですが、
それだけに一層、雰囲気も含めて楽しませていただきました。
少しアルコールも入って、心地よく、時々からだがスウィングするのに任せながら、
ハスキーで張りのある片山さんの声とリズミカルな愛川さんのピアノに浸っていました。」
あとラストに近い時のコール・ポーターの書いたエヴリィタイム・ウイ・セイ・グッバイ、こちらは原曲に忠実にあまりハーモナイズなどこだわらず、シンプルにまとめたピアノソロで短い演奏だったけど、心に残るものがあったね・・。」
京都からもうれしい感想をいただきましたよ!
「普段あまりご縁のないジャズコンサート、ジャズ喫茶ですが、
それだけに一層、雰囲気も含めて楽しませていただきました。
少しアルコールも入って、心地よく、時々からだがスウィングするのに任せながら、
ハスキーで張りのある片山さんの声とリズミカルな愛川さんのピアノに浸っていました。」
京都のみなさま、ありがとうございました!
2012年8月1日水曜日
TOKYO
トーキョーです。世田谷線沿線で素敵なご夫妻と日本の中華をいただく。世田谷線ってはじめて乗ったんだけどなかなか東京とは思えない、いい感じの電車でした。ギョウザ、ニラレバ、カタヤキそば、チャーハン、どれもとってもおいしくて、ニューヨークでは味わえない日本の味だったなぁ。
2012年7月29日日曜日
KYOTO
日本です。暑いです。京都へ行ってきました。ライブの前に龍安寺の石庭でしばしリラックス。そしてランチはおいしいお茶漬けいただきました。だしがたっぷりの出し巻き卵に京漬け物、京野菜も堪能。やっぱり京都サイコー。
2012年7月20日金曜日
free jazz concerts
(Jimmy Heath @jazz mobile 7/19/12 )
2012年7月1日日曜日
登録:
投稿 (Atom)