娘のジャズクラスが始まりました。といってもシュタイナー教室同様、私の方が積極的に楽しんでます(笑)。さすがニューヨーク、8ヶ月の赤ちゃんからジャズ・クラスがあるんですよ。
どんなことをやっているかというと、春のコースはルイ・アームストロングがテーマで、
「ハロー・ドーリー」を歌ったり、「レッツ・フォーリング・ラブ」にあわせて踊ってます。
私はビル・エバンスからジャズに入ったので、ルイ・アームストロングは正直言って飛ばしてきてしまったので(恥ずかしながら)、私のためにもとってもよいクラスです。おばあちゃんが孫を連れて来てる人もいて、楽しそうに歌ってます。ハロー・ドーリーのドーリーのところを子供達の名前に置き換えて歌ったりします。
しかし始めのハロー・ドーリー以外歌詞を知らなかった私はまた明日のクラスのために書き出して覚えています(なんで前日になって?)。「レッツ・フォーリング・ラブ」はルイアームストロングとオスカー・ピーターソンが共演しています。これがまたすごいご機嫌です。MP3で買って娘と踊って復習?してます。ピーターソンのコンピングが超かっこいい!興味のある方、是非聴いてみてください。
2008年3月31日月曜日
2008年3月27日木曜日
手作り石鹸
2008年3月23日日曜日
Easter
クイーンズの教会の「イースター・ジャズ・パンケーキ・ブランチ」にトリオで弾いて来ました。一番前で楽しそうに踊ってくれてた子供達と記念写真。
みんなイースター・セレモニーでおしゃれしてました。
レイチャールズのHallelujah I Love Her Soとか、Masquerade is Overなんかがけっこううけてたみたい。こんなときタップジャムや歌伴の仕事が役に立つなぁと、感謝。終わってからのパンケーキはやはりおいしい!いつもは食べないのだけれど、パンケーキにそえたソーセージやベーコン、ミートボールみたいなのもとってもおいしかった。
ところでこの教会ではdeacon(教会の役員みたいな感じかな)さんが空手教室をやっているそうです。25年前からお父さんが日本で学んだものを受け継いでいるそうです。今では15人の生徒さんがいるそうで、人気があるそうです。日本の文化が教会で学べるなんてすごくないですか?
みんなイースター・セレモニーでおしゃれしてました。
レイチャールズのHallelujah I Love Her Soとか、Masquerade is Overなんかがけっこううけてたみたい。こんなときタップジャムや歌伴の仕事が役に立つなぁと、感謝。終わってからのパンケーキはやはりおいしい!いつもは食べないのだけれど、パンケーキにそえたソーセージやベーコン、ミートボールみたいなのもとってもおいしかった。
ところでこの教会ではdeacon(教会の役員みたいな感じかな)さんが空手教室をやっているそうです。25年前からお父さんが日本で学んだものを受け継いでいるそうです。今では15人の生徒さんがいるそうで、人気があるそうです。日本の文化が教会で学べるなんてすごくないですか?
2008年3月17日月曜日
セントパトリックデー
今日はセントパトリックデー。緑のTシャツを着た若者が(すごい年寄り臭い言い方)アイリッシュバーで飲んで大騒ぎしてました(有名な「マクソーリー」の前には朝から行列ができてました!)。私はそんな人達を横目に見ながら大忙しの一日。先週から熱を出した娘のチェックアップに朝からドクターに診てもらい、帰って来たらご飯を大急ぎで食べさせ(こーゆう時に限って食べてくれないのだけれど)、お友達のお家にストローラーを押して何ブロックも歩いて娘を預かってもらって(ここまででもう汗だく)、タクシーでチャイナタウンの近くのスタジオへ。間に合って良かった。着くまでに相当エネルギー使ってしまったけど、仕事はこれから。今日はシンガーの人のレコーディングだったんです。気を取り直してピアノの前に座ると、スタインウェイが待っててくれた。うれしい。ここは初めてのスタジオだけども、きれいでとても居心地が良い。この「居心地が良い」というのが最も大事で、プロデューサーも「いくら有名なスタジオでもトイレやラウンジが汚いのはきらい」と言っていた。プロデューサーもミュージシャンもみんなファミリーって感じでレコーディングはとてもスムーズに進んだ。よく歌ものでは変化を付けるために最後のコーラスでキーを上げて転調させたりするんだけれども、今日の調子では無理してるような気がしたので、転調しないでやってみたら、と提案してみた。そしたらバンド全体がリラックスして結局そのテイクが一番良かった。無事にレコーディングが終わって私がホッとしたせいか、熱が下がったからか、娘は今夜ずいぶんすんなり寝てくれました〜。
2008年3月14日金曜日
脳を鍛える
最近エロール・ガーナーを聴いてます。ミスティで有名なピアニストです。
ちょっと調べる曲があって、うちにあったCDを聴いてみたんだけど、
やっぱりすごいです。(ご存知の方、左手が特に難しいですよね。)
私の師匠のサー・ローランド・ハナもとても影響をうけてます。
かつてクイーンズカレッジに通ってた頃、ゲストで来てたジェフ・キーザーが「いろんな人のフレーズを学ぶ(盗む?)ときは、書き出さないで何度も覚えるまで弾いて自分のモノにするといいよ」って言ってました。しかし書き出さないで覚えるのはこの年になると結構つらいものがあったりして(笑)。
でもそうやって脳を鍛えた方が良さそうですね。
ちょっと調べる曲があって、うちにあったCDを聴いてみたんだけど、
やっぱりすごいです。(ご存知の方、左手が特に難しいですよね。)
私の師匠のサー・ローランド・ハナもとても影響をうけてます。
かつてクイーンズカレッジに通ってた頃、ゲストで来てたジェフ・キーザーが「いろんな人のフレーズを学ぶ(盗む?)ときは、書き出さないで何度も覚えるまで弾いて自分のモノにするといいよ」って言ってました。しかし書き出さないで覚えるのはこの年になると結構つらいものがあったりして(笑)。
でもそうやって脳を鍛えた方が良さそうですね。
2008年3月5日水曜日
Note By Note
スタインウェイ・ピアノのドキュメンタリー・フィルム"Note by Note- The Making of Steinway" を見ました。
スタインウェイ工場(クイーンズにあります)でいかにピアノが作られるかとか、カーネギーホールでリサイタルをするピアニストがどのピアノを使うか選んだり、有名ピアニストもたくさん出て来ておもしろかったです。クラシックピアニストのランランの試し弾きスゴイ。音が鳴る鳴る。でもマーカス・ロバーツもすごかった〜。あとケニー・バロン、ビル・シャーラップ、ハンク・ジョーンズもでてきましたよ。
でも中でも一番印象的だったシーンは、工場のセールに一家揃って買いに来た家族。そして念願のスタインウェイピアノがお家に運ばれ、孫が嬉しそうに弾く姿を見て涙ぐむおばあちゃんがなんともいえなかったです。ほんとスタインウェイは憧れのピアノですよねぇ。
ところで今日は啓蟄。冬ごもりしていた虫が春の到来を感じ、地上に這い出して来る頃だそうです。
なるほどニューヨークもいきなり昨日から気温が上がり、私の花粉症もまたやってきました。
スタインウェイ工場(クイーンズにあります)でいかにピアノが作られるかとか、カーネギーホールでリサイタルをするピアニストがどのピアノを使うか選んだり、有名ピアニストもたくさん出て来ておもしろかったです。クラシックピアニストのランランの試し弾きスゴイ。音が鳴る鳴る。でもマーカス・ロバーツもすごかった〜。あとケニー・バロン、ビル・シャーラップ、ハンク・ジョーンズもでてきましたよ。
でも中でも一番印象的だったシーンは、工場のセールに一家揃って買いに来た家族。そして念願のスタインウェイピアノがお家に運ばれ、孫が嬉しそうに弾く姿を見て涙ぐむおばあちゃんがなんともいえなかったです。ほんとスタインウェイは憧れのピアノですよねぇ。
ところで今日は啓蟄。冬ごもりしていた虫が春の到来を感じ、地上に這い出して来る頃だそうです。
なるほどニューヨークもいきなり昨日から気温が上がり、私の花粉症もまたやってきました。
登録:
投稿 (Atom)